アメリカ生活お悩み解決! 陽当り編

この記事では、アメリカでは「南向きの部屋を探してる」って言うと「は?」って返ってくるんですが本当ですか?
という疑問にお答えします。
ストレートなお答えとして、「本当です!南向き?What are you talking about? って言われます」です。こちらでは南向きにこだわずどうやって家を決めていけばよいのでしょうか?
アメリカの一軒家って南向きじゃないの?

アメリカでは一般的に一軒家ってこんな感じに建てられます。都市計画で「ここは住宅地」という感じにきまります。整然と家が並んでいるのですが、向きは道路のどっち側かによって決まるので「南向き」かどうかは家の価格・価値にも影響せず、こちらの人は殆ど気にしません。
どうして南向きにこだわらないの?洗濯物干せないよ!?
そうですね、こちらでは洗濯物を干さないんです。もっというと景観を損ねるので、干したらダメなんです。布団を干すなんてもってのほかです(笑) アメリカの殆どの家ではガス乾燥機で、日本のクリーニング屋さんレベルのふんわり感で仕上がるので、みんな「干す」って事すら考えないんです。
他にも南向きにこだわらなくて良い理由って?
大都市を除いて殆どの地域では大きな家とたくさんの部屋・広い窓があるので、「どこかは陽が当たっている状態」なんでしょうね。また、殆どの家では夫婦共働きで、どちらにせよ昼間は誰もいないので、家の向きにはこだわらないのもあるかもしれません。
家の価値を決める理由はほかにたくさんあります。そして買った家をいかに高く売るかがこちらの人が常に考えている事です。例えば10年前に3,000万円だった家は、今売るとだいたい5,000万円っていうところが多いです。そのあたりは、また別の記事で書いてみたいと思います!
にほんブログ村
投稿者プロフィール

最新の投稿
運転免許2023.01.142023 最新 アメリカ生活お悩み解決! 運転免許編②
運転免許2023.01.142023 最新アメリカ生活 お悩み解決! 運転免許編①
英語2023.01.132023 最新アメリカ生活 疑問解決! 英語ペラペラ編③
英語2023.01.112023 最新アメリカ生活 疑問解決! 英語ペラペラ編②