アメリカ生活の疑問を解決! スクールバス編

この記事では、「アメリカでの運転で、日本と違って気を付ける事って何がありますか?」という疑問にお答えします。赤信号右折に続きまして、今回はこれも重要な「スクールバスが走っている時」の注意点です。

スクールバスが普通に走っている時は?

アメリカといえばこの黄色いスクールバス、というイメージもありますよね。アメリカの学校は学業優秀な生徒たちも殆ど全てに近い小学生~高校生が地元の公立学校に通います(小学生~高校生まで、学費もスクールバス代も無料!)ので、スクールバスは地元にとってなくてはならない存在です。写真のように普通に走っているスクールバスの後ろを走っている分には全く問題ありません。しかし急な追い抜きをすると捕まってしまう可能性が高いので避けましょう!これは多くの大切な子供を預かっているスクールバスは安全最優先だから当然かもしれませんね。

スクールバスのストップサイン は要注意!

さて、最も注意を払うのは、写真のようにストップサインが出ている時です。これは「これから子供たちが乗り降りしますよ、注意してくださいね」というサインです。これが出ている時は、後ろを走っているあなたは以下のような行動をとらなければいけません。

6メートル以内に近づかないように、停車しましょう

②明らかに子供の乗り降りが終わっても、自己判断はダメです。ストップサインが畳まれるまで辛抱強く止まって待ちましょう

これは交通ルールで決まっていますため、破ったら多くの場合、バスドライバーさんがナンバーを控えて警察に通報することになります。子供たちの安全のためにも、しっかりルールを守りたいですね(^_-)-☆

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

投稿者プロフィール

りすた
りすた
★コミュニケーション・コンサルタント(日本語と英語)
★旅人(世界20か国以上にしばらく滞在しました)
★アメリカ通(40州以上で現地のカフェに)
★今年はロックバンドをやる予定です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です